マイマイの投稿記事一覧
- マンガ家・プロレス練習生として活動しています。登山は初心者ですが、今まで割と山に関わる機会が多かったので、漫画を描かせていただきます!どうぞよろしくお願いします。
作成した記事
- 〜三角巾って便利編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 登山に行く時に必ず持っていきたいアイテムのひとつ「三角巾」。腕を痛めた時や止血、足首の固定など、さまざな使い方ができる便利なアイテムなんですが、皆さんはちゃんと使えますか?…
- マイマイ
- 〜伝えかたって大切編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 登山中、石を落としながら歩くおじさんを見つけたペンギン。思わずカッとなり強い口調で注意し、大喧嘩に。あなたにも、いつか訪れるかもしれないシチュエーション。そんな時、どうやって声をかけますか?…
- マイマイ
- マンガ『雲ノ平山荘とオレ③』〜これから始まる編〜
- 北アルプスの最奥地、雲ノ平山荘で行われた「雲ノ平アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」。今回は山荘滞在後半の様子や、ひとりのアーティストとして感じたことを紹介します。…
- マイマイ
- マンガ『雲ノ平山荘とオレ②』〜芸術の嵐編〜
- 北アルプスの最奥地、雲ノ平山荘で行われた「雲ノ平アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」。今回は山荘滞在中の様子やイベントで出会った「嵐のようなアーティスト」について紹介します。…
- マイマイ
- マンガ『雲ノ平山荘とオレ①』〜登山編〜
- 雲ノ平山荘で行われた「雲ノ平アーティスト・イン・レジデンス・プログラム」。北アルプスの最奥地で、自然に浸りながら制作活動を行うというイベントです。今回は、イベント参加のために歩いた雲ノ平までの様子を紹介します。…
- マイマイ
- 〜熊対策編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 自然の中に入って楽しむ登山では、思わぬトラブルに巻き込まれることも。そんな中で特に避けたいのが、クマとの遭遇です。突然、出会った時の対応も大事ですが、それよりも大事なのが出会わないようにすること。今回は、登山にお…
- マイマイ
- 〜テント泊のマナー編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 満点の星空を見るなど、テントを張って過ごす山の夜は格別。多くの人がテント泊を楽しんでいますが、人気のエリアになるとテントサイトは混雑することもしばしば。そんな時は周りの登山者への配慮も大切です。今回は後輩と一緒に…
- マイマイ
- 〜ココヘリ解説編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 年間3,000件以上とも言われる山岳遭難。楽しく登山をするために、安全への備えは大切ですよね。そんな時におすすめなのが「ココヘリ」。今回はそんなココヘリに関する話です。…
- マイマイ
- 〜ウェアの色編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 最近では、自分のお気に入りのデザインのウェアを着て登山をすることも、ひとつの山の楽しみ方になってきています。でも、本当に「自分の好み」だけで選んで良いのでしょうか?今回はそんな登山ウェアの色の選び方に関する話です…
- マイマイ
- マンガで学ぶ登山の知識とマナー『クマ先輩とオレ』特集
- 大切だけど難しそうだから…と苦手意識を持っている人も多い「登山のマナー」や「安全」に関すること。でも、大丈夫!マンガ『クマ先輩とオレ』なら楽しく登山の大切なことを知ることができます。楽しく学んで、登山の知識を身に…
- マイマイ
- 〜山道具の持ち運び方編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- ピッケルやアイゼン、ストックなど、登山で使う道具の中には先がとがっていて危険なものもあります。そんなギアを持ち運ぶ時、きちんと周りに配慮できていますか?今回はそんな「山道具の持ち運び方」についての話です。…
- マイマイ
- 〜遭難解説編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 前回、ちょっとした油断から危うく遭難しかけてしまったペンギン。帰り道でクマ先輩に「道に迷った時はどうすればよいのか」を改めて教えてもらいました。…
- マイマイ
- 〜遭難?編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 登山にはたくさん素晴らしい面がありますが、残念ながら山には厳しい一面も。今回は、そんな山の厳しい面についてのお話です。…
- マイマイ
- 〜山の迷惑編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- ラジオで大きな音をさせている人、石をガラガラと落としながら歩く人など、たまに山で出合うちょっと迷惑な人。そういう人にならず、みんなが気持ちよく登山をするにはどうすればよいのでしょうか?…
- マイマイ
- 〜計画書編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 計画書を出しましょうとはよく言われるけど、出す意味はあるのでしょうか?実は・・・計画書はメリットまみれ!その理由を漫画でわかりやすくご紹介します!…
- マイマイ
- 〜すれ違いのマナー編〜マンガ『クマ先輩とオレ』
- 登山中に必ずと言っていいほど起きるのが、前から来る人とのすれ違い。一般的には「上りが優先」と言われますが、全てのシチュエーションに当てはまることなのでしょうか?新連載「クマ先輩と俺」でわかりやすく、面白く解説しま…
- マイマイ